※ ページの下のほうにこのブログの説明・過去記事カレンダー・タグクラウドなどがあります

現在、機器の問題でブログの更新がやや難しくなっています。最新の記事はツイッターのほうに投稿し、このブログには可能なときに後追いで掲載するようにします。1日の記事が多いときにはブログに一気に投稿する場合があります。2020年9月18日(2021年6月1日修正)

2020年8月30日

道の記


満開のオニタビラコがいた場所で、小さなオニタビラコが短く茎を立てているのが道の対岸から見えた。花も綿毛もあるようだった。

2020年8月28日

道の記


ひさしぶりに通る道だけれど、マスクのせいか暑いせいか、まわりの草が見えてこない。やまいものようなつるの草が見え、何か小さい花のようなものも見えたけれど、引き返してよく見てみようとまで思うことができなかった。


キツネノマゴの場所が草刈りされていた。キツネノマゴも刈られていたが、敷地の端の株が少し茎を残していた。花の穂が伸びつつあった。


ひまわりの花壇のそばにトキワハゼの花が低く咲いているのが見えた。


行きがけ、幼稚園のそばの塀際にキバナコスモスが並んで咲いているのが見えていた。その横を通って帰った。


西空に月。少し満ちてきた。

道の記


ひこばえが出ている桜の切り株の一帯が草刈りされていた。ひこばえは残されていた。今回はかろうじて残ったというより、残された、という感じがただよっていた。切り株の空洞に出ているくすのきの幼木も切られずにいた。


マンションの看板が立てられている桜の切り株の敷地では、切り株の上にパイロンコーンが載せられていた。


丁字路のねこじゃらしには穂が4つついていた。行き交う人と車とをここでずっと見送っているのだと思った。



2020年8月27日

道の記


クサギのトンネルは、もう暗くなったので香りだけを受け取って行った。


夜のスーパーマーケット跡地。このまえは夕日の逆光にアキノエノコログサの穂がきれいだった。いまは街灯などまわりの灯りが穂をうすぐらく照らし出していた。

道の記


中心街の交差点。横断歩道を渡りきったところのポールの下に、エノキの幼木が居着いていた。アレチノギクやオッタチカタバミらしき草たちが脇を固めていた。


このまえイノシシが走り回ったという城跡。ここもイノシシが通っただろうか。カラスたちが金網の向こうで逃げもしないでたたずんでいた。


林の中でキツネノマゴの花が咲いていた。花を今季初めて見る。トウバナのように見える葉も出ていた。ここにこうした草たちがいたのか、と思いながら、近くでキツネノマゴがいる場所をいくつか思い起こした。


目の前の橋の上でどなたかカラスに餌をやっているらしく、カラスが集まっていた。私が橋に差し掛かるとその方がさっと自転車で去っていった。残されたカラスたちがその方をぼうぜんとした様子で見送っていた。

2020年8月23日

道の記


ノボロギクやツメクサを見てきた角に出ていたのはヒメムカシヨモギだった。学校帰りらしき若い人たちが角を曲がり、そのときに裾が触れて揺れていた。

2020年8月21日

道の記


角のイヌビユが大きく育っていた。高くはならず、横に広がっていた。


小さな公園はオヒシバなどの草が茂っていた。ここからは何の草かわからない高い草に囲まれるようにして、ベンチで御仕事の服装の方が休んでおられた。


伐られた桜の敷地では、ヒメムカシヨモギかオオアレチノギクだと思う、丈がまだ小さな草が道際に生えている。その草がこの前も目に留まって、ふと立ち止まって触れたのだった。その隣にマンションの看板が立っている。看板が告げる未来にこの草がいるかどうかではなく、いまこの草が生きている。葉の緑は深く、縁にはぽつぽつと短毛を宿していた。


桐の木の切り株は今度は完全にゴムシートに覆われた。こちらも敷地内に重機が入っていた。


山は夕方色に霞んで見えた。

2020年8月20日

道の記


集団感染が発生したと伝えられた施設にも明るい声が戻ってきたようだ。手前で、コメヒシバがいくつかの小さな穂を広げていた。


2020年8月19日

道の記


数日前にはこのすぐ近くで蝉を拾ったその場所を、きょうはバスの車内から見る。1枚の葉っぱが歩道を風に吹かれていった。何か鳥のような影がやはり歩道を過ぎていった。この短い停車のあいだにここではそんなことが起きている。蝉がいたのもそんなできごとの1つだったのだ。


ランタナの交差点の花はハナカタバミだった。それからランタナも咲いていた。


田んぼだった駐車場の端の花壇はパンジーの仲間のような花が1種類いっぱい咲いていた。


見晴らしの丘から見る景色はいま思うと晩夏の景色だった。すぐ手前の道路脇からシナダレスズメガヤが1株、穂を掲げていた。丘の景色のなかにはシナダレスズメガヤは見えない。シナダレスズメガヤはどこから来たのだろう。どこから来たのであれ、他の仲間からどれだけ離れているのであれ、いまここで1株のいのちを生きている。そう思いながらその場を離れようとして振り返ると、そこより車道側にもう1株、大きなシナダレスズメガヤが立っていた。


ムクゲに添えた蝉は見当たらなかった。


あぶらぜみはそのままいたが、つまぐろひょうもんは何かに食べられたように翅が欠けていた。頭を下げて立ち去った。


山が見える道を通ることにして帰った。空だけは秋を告げ始めた。

2020年8月18日

道の記


イヌビワ通りと名前をつけたことがある通りだけれど、だいぶ手前のここからもうイヌビワが生えているのは知らなかった。植え込みの中で大きく育っていた。


いつもの道だけれど夏の山を歩くような道のりだった。


アキノエノコログサが逆光に美しかった。


この場所はヨモギがたくさん出ていたのだった。刈られて積まれていた。すでに乾いているようだった。


西の空は青いとも白いともつかない光で輝いていた。そろそろ日が沈んだだろう。

2020年8月17日

道の記


夕方の空はとても澄んでいたような気がしていたが、夜空はそこまで透明に感じなかった。それでも、さそり座の姿を追い、かんむり座やへび座やへびつかい座の星々を見ることができた。

***

夏を取り戻したいという気持ちがあったが、取り戻したのかどうかはわからない。それでも、こうして草を見て、星を見て、自分の夏らしく生きていたなら、あとからこの夏も夏だったと思えるかもしれない。

道の記


線路際は薬が撒かれたように見えた。アキノエノコログサが立ち枯れていた。


草の続く道のさいごにハゼランがまとまって咲いていた。


桜が伐られたその切り株の脇から、ひこばえが出ていた。敷地前にはマンションの看板が立てられていた。看板にはファサードに桜の立ち木が描かれていた。この桜にチャンスをあげてほしいと思った。


桐の木もひこばえを伸ばしていた。葉に触った。湿ってぬめりがあった。

2020年8月16日

道の記


畑の端にオオイヌノフグリらしき葉が茂っていた。さすがに花はないようだったが、いまの時期からこれだけ茂っているのなら、秋の早いうちには咲き始めそうだ。先日は他の所でホトケノザを見かけたのだった。


今度はくまぜみを指につかまらせた。やはり近くに木がなく、しばらく歩いてようやくムクゲの木にたどりついた。ムクゲが好きかどうかはまったくわからないまま、木の幹にくまぜみをとりつかせた。


ツマグロヒョウモンがそのまま横たわっていた。近くにあぶらぜみが横たえられていた。


山が青かった。夏の終わりがけのような空だった。

道の記


だいぶ前に立ち寄った神社のところまで来たので立ち寄った。たしかこの前の時も切り株だった大きな木の脇に小さな芽が出ていた。


交差点のランタナは緑で、その茂みの中からムラサキカタバミが1つ花を出していた。


桃の実が落ちていた。

道の記


ヒメジョオンの交差点角はヒメジョオンがまったく見当たらなかった。オヒシバがいくつも穂をかかげていた。


路面のツマグロヒョウモンを草地に横たえた。


春にナズナやホトケノザが出ていた住宅裏手の小さな畑が、整地されていた。何かが建ちそうだった。


あぶらぜみが指を差し出したら生きていた。近くに木がなく、道を変えてポケットパークまで歩いた。



2020年8月15日

道の記


丁字路には1本だけエノコログサが立っていた。


すみれのプランターの並びの、以前はたしかすみれが出ていなかったのではと思うプランターにすみれが出ていた。花が咲いた跡があった。


少しやせている感じの猫が、飲食店の前のほうからやってきた。餌がほしかったのだろうかと思って通り過ぎながら様子を見ていたら、お店の前の砂利敷に座り込もうとしていた。


枯れていた桜の木が伐られて切り株が残っていた。公園には誰もいず、街灯が切り株をとてもしずかに照らしていた。


満開だったオニタビラコが枯れた場所で、オニタビラコが少し花をつけていた。満開だったオニタビラコの位置なのかどうかは暗くてわからなかった。

道の記


横断歩道を渡っていて、向こうからやってきた蝉に衝突した。蝉はすぐ後ろのポールに止まった。アブラゼミだった。引き返して、人にぶつからないようにと苦情を言った。しかしアブラゼミのほうも、私が近づいても逃げもしなかったところをみると、ぶつかってショックだったのかもしれない。


伐られた桜の木の切り株のとなりに、地鎮の札が立っていた。タチスズメノヒエが穂を開き始めていた。


売り地の桐の木はまた伐られていた。こんどは地面にゴムシートが敷かれていた。何か工事が始まるのだろう。ゴムシートは桐の木の切り株に接するように敷かれていて、切り株とシートのあいだから桐の芽らしき葉が見えていた。


2020年8月12日

道の記


スイバが出ていた土手はスイバがわからなくなっていた。ヒメジョオンが咲き、ユウゲショウのように見える草が花を閉じて立っていた。

道の記


スーパーマーケット跡地はアキノエノコログサがたくさん生えていた。ヒロハホウキギクも高くなって、いくらかの株は花を咲かせていた。アキノノゲシは数は少ないが大きくなりつつあった。


クサギのトンネルに花がいっぱい咲いていた。クサギはだいぶ伸びて、一帯は以前のようなトンネルに戻った。マスクを外すと花の香りがした。足元に落ちているクサギの花をひとつ拾って、香りを嗅いだ。季節はめぐるのだと思った。


そしてこの前までヒメウズがいた場所にはヒメウズの姿はなかった。

2020年8月6日

道の記


ツメクサの角の草はクグガヤツリではなくコゴメガヤツリだった。別の場所でクグガヤツリを見たのとこんがらかったのだろう。アレチノギクだと思っていた草はずいぶん丈が高くなった。


公園の小さなグラウンドのまんなかで空を仰いだ。少し霞んだ、春のような空。巻雲が出ている。振り向くと、まだ夕日と言うに少し早い太陽が赤かった。


メリケンカルカヤのプランターは何かニラの仲間のような花が咲いていた。


さっき公園の芝生で仰向けに寝ていた方が自転車で遠く去っていく。桜の木々に蝉の声が鈴なり。ハナカタバミが花を閉じている。公園はぱらぱらと人が居て、少し涼しい時間をめいめい過ごしておられるようだった。


もう夏も終わるのだろうか。入道雲にまではならなかった積雲がうっすらと染まっていた。